-
サボテンバランスゲーム
¥4,920
サボテンをモチーフにしたバランスゲームです。 土台(幹)に葉っぱのパーツをさしていき、サボテンを倒さないように完成させていくことが基本の遊び方です。誰かと対戦する場合は、サボテンを倒した方が負けです。 バランスを考えることで空間認識や、次に何が起こるのか予測する力も育めます。完成させることで、自分でやり遂げたという達成感も味わえますよ! ◆グッド・トイ2002受賞 ■セット内容:茎18(大3、中6、小9)、幹1 ■プレイ人数:1~4人 ■対象年齢:3歳~ ■サイズ(外箱):横19cm×奥行7.5cm×縦19cm ■メーカー:プラントイ
MORE -
脳活キューブ
¥4,590
遊びをとおして、形を合成・分解する力、想像力、集中力、表現力、指先の器用さを養います。 脳活キューブの特徴は、年齢や遊び方の慣れにあわせて枠板を組み替えることで難易度を変えられるところです。 またパズルのキューブ型をいかして立体的に積み木のように遊ぶこともできます。 パズルの完成形となる作成例が150パターンのっているテキストブックがついています。 ◆グッド・トイ2016受賞 ■セット内容:キューブ25、トレー1、枠板1、テキストブック1 ■素材:天然木 ■対象年齢:3歳~ ■サイズ(外箱):縦20cm×横21cm×奥行5cm ■メーカー:エドインター
MORE -
ラッシュアワー
¥4,370
理的思考力や問題解決力、数理的考察力など 思考力を育むために最適なゲームを開発し、世界中で数々の賞を受賞する教育ツールを開発するThinkFun (シンクファン)社のラッシュ・アワー。 駐車場は大混雑で動けない!あなたの赤いマイカーを脱出させるには、他の車をどう移動しで駐車場を整理する?論理的思考で問題を解決する力を育む世界的人気の思考型パズルゲーム。 問題のカードは「BEGINNER(ビギナー)」「INTERMEDIATE(中級)」「ADVEBCED(上級)」「EXPERT(エキスパート)」と4つの難易度のカードが各10枚ずつの計40問。 解答は10手以下で終わるものから50手以上かかるものまで。 マインドラボの教材としで有名。 ◆グッド・トイ2019受賞 ■セット内容:トレイ(カードホルダー付き)、 チャレンジカード40枚、車16台、収納袋 ■プレイ人数:1人~ ■対象年齢:8歳~ ■サイズ(外箱):縦20.5cm×横22.5cm×奥行6.5cm ■メーカー:ThinkFun
MORE -
バランスビーンズ
¥4,260
出題カードに従って、シーソーが水平になるようにお豆さんを置く位置を考えましょう。 重さと距離の関係から「数学的思考力」が身に着きます。 (遊び方) ①チャレンジしたい出題カードに従って、赤色お豆さんをシーソーの上にセットします。 ②出題カードに決められた出題用お豆さんを適切な場所に配置します。 ③シーソーが水平になったら成功! ♦グッドトイ受賞 ■セット内容:シーソー(トレーと土台)×1 出題カード×40 出題用赤色お豆さん1ピース×1 2ピース×1 3ピース×1 バランスを取るお豆さん1ピース×2 2ピース×2 3ピース×2 ■プレイ人数:1人〜 ■対象年齢:5歳〜 ■サイズ(外箱):縦16.4㎝×横24㎝×奥行7㎝ ■メーカー:ThinkFun
MORE -
カタミノ
¥6,460
さまざまな形をしたブロックを組み合わせ、指定されたマス目を埋めていく思考型ゲーム「カタミノ」。 36057通りの組み合わせの中から500通りのパターンを発見できれば、あなたはもうカタミノマスター。 マス目の範囲や選ぶブロックの数によって難易度設定ができ、年齢やスキルに関係なく誰でも自分のレベルに応じて遊ぶことができます。また、2人での対戦プレイもできます。 ◆グッド・トイ2012受賞 ◎セット内容:木製ボード、木製駒20個、スライダー1本、ルールブック ◎対象年齢:3歳~ ◎サイズ:縦19.5cm×横31.5cm×奥行4.8cm ◎メーカー:ギガミック
MORE -
カタミノポケット
¥4,260
様々な形のブロックを並び替え、指定された枠内に収める思考型パズルゲーム。ミニサイズですので持ち運びに便利で、移動中や待ち時間などに使っていただけます。 ボードのプレイ範囲を決める仕切り棒(スライダー)で、36,057通りもの組み合わせができ、難易度に合わせてマス目の範囲やブロックの数を選べるので、子供から大人まで、自分のレベルに応じて遊べます。また動物や幾何学的な形を作ったり、積み木のように遊ぶこともできます。 ■セット内容:ボード1、駒12個、スライダー1 ■対象年齢:6歳~ ■サイズ:縦18.5cm×横10.5cm×奥行4cm ■メーカー:ギガミック
MORE -
カタミノファミリー
¥6,790
フランスの脳トレパズル。 シンプルなルールが故に奥深いゲーム性とオブジェとしての美しさを追求したプロダクト・デザインの完成度の高さが特徴です。 36.057の組み合わせが数学的脳をつくる「カタミノ」から、対戦型の「カタミノ・ファミリー」が登場!親子で対戦しても小さい子も互角に戦えます。 発想力に加え気力、精神力を鍛えてやわらか頭をゲット! マス目の範囲や選ぶブロックの数によって難易度設定ができ、年齢やスキルに関係なく誰でも自分のレベルに応じて遊ぶことができます。 対戦ゲームの他にパズルゲームやバランスゲームも楽しめます。 教育に最適なツールとして、 世界中の教育者から絶賛されているゲームです。 ■セット内容:木製ボード1、木製こま18、スライダー2、問題カード40、ルールブック ■プレイ人数:1~2人 ■対象年齢:3歳~ ■サイズ(外箱):縦30.5cm×横19.5cm×奥行4cm ■メーカー:ギガミック
MORE -
ねことねずみの大レース
¥5,580
すべてのネズミを全速力で一番大きなチーズ目指して駆けめぐらそう! 背後から忍び寄ってくるネコに注意!! 一番たくさんのチーズを集めたプレイヤーがゲームの勝者です。 ◆グッド・トイ2019受賞 ◎セット内容:ゲーム盤1、ネコ1、ネズミ(赤・青)各5(黄・緑)各4、チーズ20(5種類各4)、サイコロ1 ■プレイ人数:2~4人 ■対象年齢:4歳~ ■サイズ(外箱):縦24.5cm×横24.5cm×奥行7cm ■メーカー:Pegasus Spiele/ペガサス社
MORE -
3人の魔法使い
¥5,580
魔法学校から抜け出してきた3人の魔法使いの卵たち。 それに気づいたおばけ先生が追いかけてくる! 捕まらないようにみんなで協力しあって魔法学校に戻ろう! ハラハラドキドキの協力型ゲーム。 ■セット内容:コマ(魔法学校の生徒6、おばけ1)、サイコロ3、カード各種25 ■プレイ人数:2~6人 ■対象年齢:6歳~ ■サイズ(外箱):縦24.5cm×横24.5cm×奥行7cm ■メーカー:Pegasus Spiele/ペガサス社
MORE -
はじめてのゲーム果樹園
¥5,360
大人といっしょに2才から遊べる「おもちゃ+ゲーム」です。2歳のうちは、大きな果物を使ってごっこ遊びなどで楽しむこともできます。3歳前後になって、ルールに従って遊べるようになってきたら、ゲームとして遊びます。 円形の果樹カードの上に、同じ色の木製の果物を4つづつ乗せます。正方形の小道カードを並べ、一方の端にカラス、もう一方の端に果樹園の門を描いたカードを置きます。 手番のプレーヤーはサイコロを振り、色の目が出たら、その色の果物を木から取ってバスケットに入れます。例えば、赤の目が出たら、リンゴを円形の木のタイルの上から取ります。カラスが出たら、カラスが次の小道カードの上に移動します。 カラスが果樹園に着く前に、子どもたちが全ての果物を摘んでカゴに入れることができたら、子どもたち全員の勝利です。 ◆グッド・トイ2022受賞 ◎セット内容:からす1、バスケット1、果物16(りんご、青りんご、洋ナシ、プラム各4個)、小道カード5枚、果樹カード4枚、サイコロ、説明書1 ■プレイ人数:1~4人 ■対象年齢:2歳~ ■サイズ(外箱):縦22cm×横22cm×奥行7cm ■メーカー:HABA
MORE -
スティッキー
¥3,600
3色のスティックをリングの中に入れて立たせます。サイコロの色に従って同じ色のスティックをリングから上手に抜き取ります。スティックが倒れてリングが床につかないように上手に抜き取れるかな? サイコロの運と冷静な手運びでたくさんのポイントを稼ぐのは、さあ誰かな? ◆グッド・トイ2005受賞 ■セット内容:スティック27(黄赤青各9本)、リング1、サイコロ1、説明書1 ■プレイ人数:2~4人 ■対象年齢:6歳~ ■サイズ(外箱):縦15.5cm×横23.5cm×奥行5cm ■メーカー:HABA
MORE -
ワニに乗るクリスマス
¥4,260
手元の木製動物コマ7種類を、サイコロの印に合わせて中央の土台の上へ上へと 1~2個積み上げたり、誰かに積み上げを依頼したりと、相互にやりとりしながら 崩さないように手元のコマをすべて置ききるゲームです。 ただ順番に積むのではなく、サイコロの指示が参加者同士の話し合いなどを促すように さまざまな出来事を起こすのがポイントで、わきあいあいと楽しめます。 クリスマスモチーフの、可愛らしい木製コマも魅力で、そのままインテリアにしても いいでしょう。 手軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしてとてもおすすめです。 ◎セット内容:雪山(土台)1、もみの木4、トナカイ4、ペンギン4、雪うさぎ4 リス4、星4、サイコロ1 ■プレイ人数:2~4人 ■対象年齢:4歳~ ■サイズ(外箱):縦6㎝×横21.5㎝×奥行21.5㎝ ■メーカー:HABA
MORE -
マグタブ(大)
¥5,580
付属のマグネットペンでボードをなぞって、中の鉄球を引き上げ、線や文字、絵が描けるタブレットです。全ての鉄球を引き上げて、浮き上がらせた状態で指先を使って押し込み模様を描くこともできます。 鉄球を引き上げる感触、押し込む感触がくせになり何度も繰り返し遊びたくなります。 玉が散らかる心配もなく、思い切り遊べます。 マグタブ大サイズは蓄光素材です。光を当てて、暗いところに移すと明るさが残ります。 ■セット内容:本体1、ペン1 ■対象年齢:3歳~ ■サイズ(外箱):縦24cm×横20cm×奥行2cm ■メーカー:キッドオー
MORE -
マグタブ(小)
¥3,380
ペン先にはマグネット。タブレットにずらり並んだボールは361個もあります。 磁力で引き上げて、なにが描けるでしょうか。 字を書く最初の一歩や、図形を描く感覚などが楽しく遊びながら習得できます。 小さなボールは、タブレットの外に飛び出すこともありません。 安心して繰り返したくさん遊べますね。 ペンで引き上げたボールを1つずつ落としてみましょう。ついついハマってしまいます。 ◆グッド・トイ2021受賞 ■セット内容:本体1、ペン1 ■対象年齢:3歳~ ■サイズ(外箱):縦20cm×横16cm×奥行2cm ■メーカー:キッドオー
MORE